このスレッドはFAQです。

-[1317] ★必読★ 使用上の注意!! 禁止事項-

ゲーム完全攻略ガイドBBS

WikiTop > 掲示板Top > 記事閲覧
FAQ [1317] ★必読★ 使用上の注意!! 禁止事項
日時: 2009/12/07 22:07
名前: kj@管理人◆Bc2Gt4RowA ID:53vVaVxo

改造ポケモン報告及び交換制限リスト
改造をするのは個人の自由ではありますが改造が嫌いという方はたくさんいます。
ゲームプレイ時及びオンラインにでの最低のマナーとして当掲示板では改造ポケモンの交換を禁止します。

明らかな改造以外にも改造だと思われるものを予防作として先に禁止させてもらいます。
交換しやすいようかなり緩く設定させてもらいました

■交換制限一覧
@伝説系もしくは手に入りにくいポケモン(ゲーム中で1体:カビゴン等)の色違いポケモン(各種1体は許可)
非常に出にくいうえ普通に考えて交換には出しません。
各種類1体のみは許可
参考として色違いが出る確率は1/8192 0.01220703125%
8192回戦うと必ず1回出てくるわけではないので注意
通常のポケモンの色違いでさえかなり珍しいです
色違いを数十匹、数百匹単位で持っている人も改造の確率高です

A同じ伝説ポケモンの複数交換(連続4体以上短期間での交換禁止)
ゲーム中に1体しか入手できないポケモンを複数体交換もしくは配布するのは明らかにおかしいです
ゲームを何回もクリアすることで複数体取れますが1回につき20時間近くかかるものを何体も交換するのはおかしいです。
4体以上の短期間(1週間)での交換(何人と交換は関係なし)は禁止させてもらいます。

Bプレシャスボール
改造でしか手に入らない

C6Vメタモン
参考までに通常プレイ時での確率は1/1073741824です。単純に10億分の1
日本国民全員がメタモンを捕まえたとすると7匹目でやっと1匹入手できます。
たとえ自力で持っていても交換するとは思えないので禁止します。

E5V6Vポケモン
改造もしくは乱数がほとんど

Fコピーポケモンの配布
ポケモンを交換する際はオリジナルのみにしてください。
明らかにコピーポケモンの提供者が得をします。
改造以外の方法でのコピーも禁止です。
また乱数での大量生産も禁止します。

※乱数自体は禁止はしません(乱数の場合は明記すること)があまりにも大量の乱数ポケモンを交換している場合は他の利用者への迷惑行為のため荒らしとして処理する場合があります。

交換する際は同じ価値だと思われるポケモン同士を交換してください。
ここに記入していないことでも不適切だと思われるポケモンを交換には出さないでください。


また改造疑い、ルールを守れていない人がいたら管理人掲示板にご報告お願いします。
名前&ID&内容&場所をご報告ください
報告してくれるばあいは使っている名前とは別の名前で報告してくださって結構です

明らかな場合は
1回目は注意
2回目以降はアクセス禁止処置を取らせてもらう場合があります。
管理人もしくは他の利用者に注意されたら素直に従ってください。

自由な交換で楽しんでほしいため疑わしきは罰せずの方針(明らかなのは罰します)でいきます

最後にバトルしても交換してもいいポケモンかはあなたが判断することです。

管理人kj
副管理人シルバーさん、ショウさん、pokemonさん、しゃなさん
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

[1317] ★必読★ 使用上の注意!! 禁止事項 ( No.1 )
日時: 2009/12/12 05:02
名前: シルバー◆IL5Tj.Skx6 ID:O7uqxjcA

>管理人さんへ

コピーとかの可能性も考えて配布系の交換は禁止にするというのはどうでしょうか?

コピーかは本人しか分からないですし。。。。
メンテ
[1317] ★必読★ 使用上の注意!! 禁止事項 ( No.2 )
日時: 2009/12/12 11:42
名前: kj@管理人◆Bc2Gt4RowA ID:G1H54MdY

>>1
確かにそうではあるんですが少し厳しすぎる気がしますね。

手に入りにくいポケモンですので上記の@にも入りますしね
メンテ
[1317] ★必読★ 使用上の注意!! 禁止事項 ( No.3 )
日時: 2009/12/13 22:23
名前: kei◆ShV/GOFlu2 ID:7x0fVMFo

質問なのですが、

>※乱数自体は禁止はしません(乱数の場合は明記すること)があまりにも大量の乱数ポケモンを交換している場合は他の利用者への迷惑行為のため荒らしとして処理する場合があります。

と、あるのですが、乱数産ということを明記すれば少量の5V、6Vポケモンは交換可能ということですよね?

私の経てたスレで5Vポケモンを交換可能として提示していたら忠告を受けたのですが、乱数産5Vや6Vはなぜ交換可能で、ツールなどを使用していない自己孵化産5Vの交換は禁止なのでしょうか?

いくら、高個体値でも自分が望んでいる性格や特性でなければ、それは自分にとっては不必要なポケモンです
それを別の高個体値と交換してほしいということはいけない行為でしょうか?

乱数産高個体値は交換可能、偶然孵化した高個体値は交換禁止、というふうに見て取れる記事だったので質問させていただきました。

メンテ
[1317] ★必読★ 使用上の注意!! 禁止事項 ( No.4 )
日時: 2009/12/14 22:27
名前: kj@管理人◆Bc2Gt4RowA ID:7riSC7SI

普通に上文を読んだら理解できると思いますが
5V6Vはすべて禁止と言うことです。
メンテ
[1317] ★必読★ 使用上の注意!! 禁止事項 ( No.5 )
日時: 2009/12/15 00:26
名前: kei◆ShV/GOFlu2 ID:Ey5Or5gU

5V6Vポケモンは全て禁止というのはわかりました
私の経てたスレからそれに該当する記事は削除しておきます

それともう一つ質問よろしいでしょうか?

1:乱数調整を用いて伝説、徘徊などの高個体値or色違いを出す
2:乱数調整を用いて卵から色違いを孵化させる
3:乱数調整を用いて卵から5V6Vの高個体値を孵化させる
4:乱数調整を用いて高個体値の野生ポケモンとの遭遇or捕獲

が、乱数と言われている主な4種だと思うのですが
管理人さんのお考えになった【交換制限一覧】では、上記4種が全て制限されています、そうなってくると

>※乱数自体は禁止はしません(乱数の場合は明記すること)があまりにも大量の乱数ポケモンを交換している場合は他の利用者への迷惑行為のため荒らしとして処理する場合があります。

と、言うのはいったいどのような乱数を指して言っているのでしょうか?

もし、乱数を明記というのが、伝説や、ストーリー上で1体しか入手できないポケモンの色違い1体まで と、いう内容のことであれば

>交換する際は同じ価値だと思われるポケモン同士を交換してください。

と、いう交換条件に釣り合うポケモンが同じ乱数調整産しかいないと思われるので、乱数自体禁止にしたほうがいいと思うのですが、そのへんはどうでしょう?
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成